◎行事のお知らせ
◯設備一一〇番の依頼について
・NTT事業への貢献施策として地域見守り活動の「設備一一〇番」の取り組みを推進しています。
引き込み線の垂れ下がり、NTTケーブルの樹木への接触等がありましたら情報提供をお願いします。
連絡時は「電友会和歌山支部名」と「氏名」をお願いします。
・電話番号〇一二〇-八-一一〇七九
(やっぱり一一〇番 なくそう 不良設備)
◯電友会ゴルフ同好会
・第二八六回例会
日 時 | 一月一七日(火) 八時 現地集合 |
---|---|
場 所 | 根来ゴルフクラブ |
会 費 | 二、〇〇〇円(賞品代等) |
・第二八七回例会
日 時 | 二月二一日(火) 八時 現地集合 |
---|---|
場 所 | 根来ゴルフクラブ |
会 費 | 二、〇〇〇円(賞品代等) |
連絡先 | 西岡 TEL〇九〇-三二六九-九五五四 |
◯民踊ひまわり会
一月期 | 一月 一六日(月) |
---|---|
二月期 | 二月 六日(月) 二〇日(月) |
場 所 | トークサロン和歌山 |
連絡先 | 浅井 TEL〇九〇-六三七七-八五二〇 |
◯和歌山囲碁クラブ
・一月期 | 一六日(金) 一三日(金) 二〇日(金) 二七日(金) |
---|---|
・二月期 | 三日(金) 一〇日(金) 一七日(金) 二四日(金) |
時 間 | 毎回一〇時 開始 |
場 所 | トークサロン和歌山 |
※新規会員募集しています。
連絡先 | 工藤 TEL〇九〇-三二六三-五七八七 |
---|
◯カラオケサークル歌曜会
・二月期 二月 七日(火)
※なお、一月期・二月期の開催につきましては、コロナ感染拡大状況により会員の皆様には別途個別周知致します。
時 間 | 毎回一三時開始 |
---|---|
場 所 | 和歌山市太田一-一-一二 金の蔵二階カラオケラッキーボブ |
会 費 | 一、二〇〇円 |
連絡先 | 大畑 TEL〇九〇-七一〇八-三五一六 |
◯紀州史跡めぐり&グルメの会
・次回開催につきましては、会員の皆様には別途お知らせします。
※新規会員募集しています。
連絡先 | 宮田 TEL 〇九〇-一〇七二-七三三三 |
---|
◯Nー体操クラブ
・一月期 | 一月 五日(木) 一九日(木) |
---|---|
・二月期 | 二月 二日(木) 一六日(木) |
時 間 | 九時三〇分開始 |
場 所 | トークサロン和歌山 |
※新規会員を募集中です。
連絡先 | 片山 TEL 〇八〇-二四五五-一〇二五 沼 TEL 〇九〇-八八二八-〇五五五 |
---|
◯友遊クラブ
・一一月二九日に久しぶりに食事会等を開催しましたが、一月、二月期の予定につきましては、別途役員会議を開催し、会員の皆様にお知らせします。
※新規会員を募集しています。
連絡先 | 畑中 TEL 〇九〇-二一一七-六八〇〇 |
---|
◯書道クラブ
・一月期、二月期の開催日は個別周知させていただきます。
※新規会員を募集しています。
連絡先 | 冨田 TEL 〇九〇-四六四八-九二二八 |
---|
◯田辺カラオケクラブ
・一月期 | 一月 七日(土) |
---|---|
・二月期 | 二月 四日(土) |
(コロナ感染注視)
※なお、一月期、二月期の開催日程については、会員の皆様に個別周知致します。
場 所 | タイム集合、その後カラオケボックスへ。 ※新規会員を募集しています。 |
---|---|
連絡先 | 池本 池本 TEL〇九〇-五〇四三-四七六三 |
◯四季を愛でる歩こう会
・一月期、二月期の開催日・実施場所につきましては別途個別周知させていただきます。
※新規会員を募集しています。
連絡先 | 岡 TEL 〇九〇-九〇九〇-五四二三 |
---|
◎行事実施報告
一〇月一一日(火)海南・海草郡の幹事を平見友希さんにお願いし三役会議で承認されました。
◯電友会ゴルフ同好会
・第二八二回(九月二〇日)例会を根来ゴルフクラブにて参加者一三名で実施
優 勝 | 平岡啓造 |
---|---|
二 位 | 西岡正人 |
三 位 | 西 英樹 |
B G | 西岡正人 |
・第二八三回(一〇月一八日)例会を根来ゴルフクラブにて参加一六名で実施
優 勝 | 玉置 昇 |
---|---|
二 位 | 西 英樹 |
三 位 | 高田 修 |
B G | 西岡正人 |
◯和歌山囲碁クラブ
・ 九月 六回 参加者 延一三名
・一〇月 四回 参加者 延一〇名
◯Nー体操クラブ
・ 九月 二回 参加者 延二九名
・一〇月 二回 参加者 延三二名
◯民踊ひまわり会
・ 九月 二回 参加者 延一三名
・一〇月 三回 参加者 延七名
◯書道クラブ
・ 九月 未開催
・一〇月 一回 参加者 五名
◯友遊クラブ
・九月・一〇月 未開催
◯カラオケサークル歌曜会
・九月・一〇月 未開催
◯紀州史跡めぐり&グルメの会
・九月一〇日(土)参加者 一八名
場所 かごの屋
宮田栄子さんによる「和歌祭四〇〇年祭」の歴史説明があり、その後総会を開き、役員体制は会長宮田栄子、副会長高橋志津の留任を決定しました。
・一〇月 未開催
◯田辺カラオケクラブ
・九月・一〇月 未開催
◯四季を愛でる歩こう会
・和歌山支部の第一〇番目のサークルとして一〇月一一日(火)片男波会場にて会員数二六名(参加者一三名)で発足しました。
今後は健康維持、会員の交流・親睦を目的に、真に四季折々の自然の花や風を感じながら仲間と歩く楽しい会としてやってまいります。
事務局 | 岡 TEL 〇九〇-九〇九〇-五四二三 |
---|