◎行事のお知らせ
明けましておめでとうございます。新しい年が明けました。今年は癸卯(みずのと・う)。穏やかで温厚な性質であることから「家内安全」その跳躍する姿から「飛躍」・「向上」を象徴するものと親しまれて来ました。新しいことに挑戦するのに最適な年だそうです。コロナで三年間翻弄されやっと世の中も動く兆しが見えてきました。今年は卯年にあやかってぴょんぴょんと飛び跳ねる年になりたいものです。
今月号では北支部の行事予定計画はお伝え出来ませんが、囲碁サークルは毎月第一・第三土曜日に事務局にて開催しておりますのでご参加お待ちしております。尚コロナ禍でございますので急に中止になることもございますので、北支部ホームページもご参照お願いいたします。
三月号にはお誘いの行事予定を計画しているようですのでこうご期待下さい。
◎行事実施報告
◯第一回ハイキング
・一〇月一五日(土)、参加者五名で三年ぶりに実施しました。
交野市「星のブランコ」ハイキングは好天に恵まれ、紅葉には少し早い時期でありましたが、森林や草木に囲まれた緑が豊かなコースと壮大なつり橋で久しぶりに自然を満喫する事が出来ました。
◯第二回史跡巡り
・一一月一七日(木)「芥川宿・高槻城下町をあるく」を参加者六名で実施しました。
JR高槻駅を一〇時に出発し、天神の馬場から芥川一里塚までの西国街道を歩いた後、芥川口から城下町を結ぶ道を通り横山家住宅、藤井竹外(幕末の漢詩人)・瀧の音岩五郎(江戸・明治時代の相撲の横綱)の墓がある本行寺を経てカトリック高槻教会、高山右近記念聖堂の内部を見学しました。その後、歴史民俗資料館で説明を受け、藩校跡・東大手門跡などを歩き、戦国武将、三好長慶展が開催されている「しろあと歴史館」を見学後、安満遺跡公園まで歩き、お弁当を食べて解散しました。