イベント

奈良支部
行事のお申し込み、お問い合わせは支部事務所へ
電話:(0742)21−4279 (月・木の10時〜15時)
メ―ルアドレス:denyu4@vesta.ocn.ne.jp

◎行事のお知らせ

◯女性部会・「ふれっしゅサロン」

「第三回歌声喫茶」の開催 ギター演奏で歌おう

日 時 七月二三日(火)
一三時〜一五時
場 所 橿原市膳夫町四七七
香久山地区公民館
参加費 五〇〇円(お菓子代含む)
定 員 二五名限定(男女問わず)
申込 電友会奈良支部〇七四二-二一-四二七九

○第二回囲碁大会

日 時 七月四日(木)
一〇時開始
場 所 トークサロン大和)
会 費 二、〇〇〇円
(懇親会開催予定)

豊田〇九〇-三〇三〇-二四〇四
奥田〇八〇-一五一六-九七三九

○第一九〇回麻雀大会

日 時 七月二一日(日)
九時四〇分集合
一〇時開始
場 所 麻雀サロン・スター
(近鉄新大宮駅一〇分)
会 費 二、〇〇〇円
申 込 七月一四日(日)迄
向阪〇七四五-五三-二〇一〇
〇八〇-一四五四-六二六八

◯第一〇五回ゴルフコンペの開催

月 日 七月一六日(火)
場 所 ムロウ36ゴルフクラブ
宇陀市室生向渕二二四八
〇七四五-九二-三六〇〇
集 合 七時三〇分
(スタート八時)
会 費 二、〇〇〇円(賞品代等)
プレー費は各自精算
申 込 七月八日(月)迄
谷口〇七四三-七九-四四六六
向井〇七四二-七一-三四四三

◎行事実施報告

◯第四回囲碁大会実施報告

四月四日(木)トークサロン大和にて参加者一〇名で実施

Aクラス

優 勝 木村雅夫
二 位 豊田 稔
三 位 藤田謙一

Bクラス

優 勝 豊田宣之
二 位 稲田耕造
三 位 奥田和文

◯第三六四回ハイキング

・城陽・山城の青谷梅林を散策する約八km
実施日 三月一六日(土)晴れ

参加人員二八名(男性一八名、女性一〇名)昼間四月並みの陽気の中、「JR山城青谷駅」に二八名が集合し、ハイキングを楽しんできました。梅木はたくさん有り、満開時は見事な事だろうと思いつつ、暖冬との事で残念ながら梅花は散っていましたが、梅花の香りに包まれた梅林の中での昼食はいつもと違った美味しさでありました。中天満神社・賀茂神社等々を拝観し、五年度最後のハイキングを終了しました。

◯三六五回ハイキング

・神武天皇陵と隠れた桜の名所をハイキング 約九km
実施日  四月五日(金)晴れ

参加人員 三七名(男性二三名、女性一四名)今年度最初のハイキングは、桜満開の中、近鉄「畝傍御陵前駅」に三七名が集合し、花見をしながら近鉄「坊城駅」まで歩いてきました。神武天皇御陵から橿原神宮の途中「若櫻友苑」へ。桜花がとてもきれいだったので思わず予定外の「集合写真」会場となりました。橿原神宮で今年のハイキング安全を祈願し、深田池の橋中央で春の風を感じながら行くと、丘一面一〇m程の古墳が四〇〇基余り集まっている珍しい「新沢千塚古墳群公園」へ。桜花の下での昼食そしてメインの曽我川沿いの桜満開の下をくぐって解散場所「坊城駅」に到着。お土産に駅前の「だんご庄」のだんごもゲット。今回はゆっくり花見ができ、満足満足のハイキングでした。

◯第一八八回麻雀大会実施報告

三月一七日(日) 麻雀サロン・スターにて参加者一六名で実施

優 勝 西口冨男
二 位 清水俊和
三 位 八木信夫

◯第一〇三回ゴルフコンペ実施報告

三月二八日アリジカントリークラブ花垣コースにて参加者二三名で実施

優 勝 大西喜久男
二 位 井久保良紀
三 位 葭矢保美

詩吟部

三月二回 参加者  延一〇名
四月二回 参加者  延 八名

練習吟 偶感     (西郷南洲)
京都東山   (徳富蘇峰)
中庸     (元田永孚)
和歌 世の中に(在原業平)
東海の    (石川啄木)
月見れば   (大江千里)

※経験者も未経験者も大歓迎です。
 興味ある方ご連絡下さい。

問合せ 大地〇九〇-四六四九-六六五四

◯書道部

三月二回 参加者  延八名

四月二回 参加者  延八名

七夕の季節に短冊に一句、色紙に一文字。等書道の小作品に触れる季節到来です。関心のある方、教室の見学歓迎です。

問合せ 電友会奈良支部

〇七四二-二一-四二七九

(月・木)担当 味波、邊牟木

◯手芸部

三月  参加者 六名

四月  参加者 六名

※教室は七月八日に開催予定

八月はお休みです。

問合せ
青木〇九〇-一四八六-三一五五

◯写真部「フォトクラブ」

・撮影会

四月一日(月)、フォトクラブ部員一二名が参加して、三月期撮影会を、「桜」をテーマにするため、桜まつり開催中の郡山城跡で行いました。郡山城の築城は天正八年(一五八〇年)筒井順慶が筒井から郡山に移った時に始められました。以後、豊臣秀吉の弟、秀長、増田長盛・・明治二年柳澤保申が最後の藩主であったときに版籍奉還となりました。明治になって城郭が取り払われた郡山城跡に多くの桜が植樹されました。「御殿桜」と呼ばれ、約八百本の桜が咲き誇ります。当日の開花状況は二分咲きから五分咲き程度でしたが、食べ物の屋台が数多く出店されているなか、フォト部員が楽しくシャッターを切っていました。

・例会(評価会)

四月一五日(月)電友会奈良支部事務所において、一四名の部員により、今年度初めての例会を開催しました。講師欠席でありましたが、部員相互により講評を行いました。
なお、フォトクラブ部員の写真をYouTubeへアップする事については、今後の課題として取り組んでいくこととしました。
また、この機会に一等無人航空機操縦士の資格を有する会員さんにより「ドローン」を事務所内で飛ばして頂き写真を撮るなどの実演を行っていただきました。

◯女性健康麻雀

三月 参加者 一二名

四月 参加者 一三名

日 時毎月第一月曜日(基本)
一一時〜一五時まで
会 費二、〇〇〇円
(講師指導料、弁当・茶菓子代、含む)
場 所麻雀サロン・スター
近鉄新大宮駅徒歩一〇分
問合せ電友会奈良支部
〇七四二-二一-四二七九
(月・木)青海

開催日については、お問い合わせください。

戻る
■各支部独自ページ■
電友会本部へ